神戸方面から車でディズニーランドまで実際に走った時間とルート。 | 車でディズニーランドへ行ってきました!

神戸方面から車でディズニーランドまで実際に走った時間とルート。

役に立ったらぜひシェアを!

神戸方面から車でディズニーランドまで実際に走った時間とルート。

娘や家族が喜ぶ顔がみたい!と思ってようやく重い腰をあげて決断したディズニーランド、神戸方面から実際に私が東京ディズニーランドの葛西インターまで向かったルートを紹介してみます。

同じようにディズニーランドまで車で行こうと考えている方、私と近隣の方でどうしようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

頭で考えている間はどんだけ遠いんだ!って思ってましたが、実際に行くとそうでもなかったのが正直な感想です。

スポンサーリンク

車で走ったディズニーランドまでの道のり

神戸方面から車でディズニーランドまで実際に走った時間とルート。

20時:神戸市の玉津インターを出発。

  ↓

中国自動車道

  ↓

名神高速道路

  ↓

新名神高速道路

  ↓

21時50分:土山SAで休憩

関連記事 ■新名神の土山SAはドリンク無料で休憩にオススメできます。

  ↓

東名阪自動車道

  ↓

伊勢湾岸自動車道

  ↓

東名高速道路

  ↓

23時20分:赤塚PAで休憩

関連記事 ■東名高速の吉野家も食べられる広い駐車場の赤塚PAに寄ったよ

  ↓

新東名高速道路

  ↓

東名高速道路

  ↓

1時30分:足柄SAで休憩とガソリン補給

  ↓

首都高速3号渋谷線

  ↓

首都高速中央環状線

  ↓

首都高速湾岸線

  ↓

3時17分:ディズニーランド駐車場到着

関連記事 ■ディズニーランド駐車場の開門待ち時のトイレについて

  • 走行距離:約560km
  • 合計時間:7時間17分

いやーほんとう仕事と同じレベルですね(笑)

疲れ?もちろんありますよ。

でもディズニーランドで遊んで子供の大喜びの顔を見たら一気に疲れが吹き飛びました。

途中のSA、PAで休憩は十分にできたか?

神戸方面から車でディズニーランドまで実際に走った時間とルート。

慣れない高速道路の運転だったり、知らない道だと運転に慣れていても疲労感は貯まっていきます

またいつもなら寝ている時間の自動車の運転はとても疲れます。実際に私は目と肩がとても疲れました。

そのためにも高速道路のSAやPAでの休憩はとても大切です。

定期的な休憩を取る事で疲労感や眠気を取り払うことはできませんが、和らげることなら可能です。

関連記事 ■夜間の高速運転中の眠気を防ぐ方法

私は安全にディズニーランドの駐車場までつくように眠気を感じたら仮眠をとる作戦を行いました。

関連記事 ■仮眠が上手くできないあなたが上手に長距離運転の疲れを取るコツ

じっくりと寝ないでも運転中はずっと目を開けた状態でとても疲労が溜まりやすいので20分から30分じっと目を閉じるだけでも効果があります

仮眠は眠る事にこだわらないで、目を休ませることを一番に考えましょう。考えすぎると余計に眠れなくなりますよ。

私は今回の旅で足柄SAでガソリン補給と仮眠を行いました。

ガソリンも計画をたてて給油しておかないと実際に深夜だったらガソリンスタンドが開いていないというトラブルに合うことがあります。

知らない土地で開店しているお店を探すというのは時間のロスだけでなく疲労感が倍増してしまいます。

そうならないためにも確実にガソリンの補給ができる場所を事前に調べておくべきです。

実際深夜3時頃のディズニーランド周辺のガソリンスタンドは1件しかありませんでしたが開店していませんでした

■2017年6月追記

深夜の葛西インター周辺にはガソリンスタンドが閉店していますが、浦安インターであれば下車してすぐガソリンスタンドがあります。

浦安のガソリンスタンドからディズニーランドであれば、葛西インターに比べて少し距離がある程度なので一般料金でガソリンを補給したいと思うのであれば浦安インター下車がオススメです。

今回のディズニーランドまでの車での旅についてまとめ

私の性格的に結構事前に調べたりしてしまうのですが今回はとてもうまくいったと思います。

予定をしっかり立てずに行き当たりばったりでもカーナビがあれば到着できると思いますが、後々のことを考えたりしておかないと時間のロスになったり疲労感が倍増したりと運転する人の負担となるかもしれません。

また、カーナビがついていても古いやつだと道路情報が昔のままだったりします。知っている道なら大丈夫ですが滅多に走らない高速道路ってやっぱり不安です。

運転する人がディズニーランドで楽しまないのであればそれでも構いませんが家族や大事な人と一緒に楽しみたいのであればしっかりと事前に準備や計画を立てておくべきです。

ちなみに私は休憩するSAも決めていました(笑)

こうやっていろいろと計画したり考えたりするのも私にとって旅の楽しみなんですよ。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。