車でディズニーランドに行くことで心配ごとは様々でしょうけどみなさん首都高速を走ることに不安があるようです。
実際に私も同じように不安がありましたが事前に準備しておくことで問題なく走る事ができました。
その私が事前に用意したコツについて記事にしていきます。
私と同じように首都高速の分岐や高速道路のルートなどがどうしても不安に感じてしまう方にお役に立てると嬉しいです。
首都高速が不安なら交通量の少ない時間に走る。
地方、遠方からディズニーランドやディズニーシーへ行く方のほとんどが深夜到着組みではないでしょうか?
じつはこの夜中から朝方にかけての時間は首都高速はびっくりするほどガラガラです。
そんなガラガラの首都高速ですので進路変更などは問題なく行えます。
ただし、空いているとはいえあなたも夜間の運転で眠たくて集中力が切れそうなのと、走っているタクシーやトラックは相当なスピードを出していますので細心の注意を払ってください。
またあくまで個人的な感想ですが、大阪の環状線に比べると首都高速はとてもマナーがいいです。だからしっかりとウィンカーを出せばトラブルにはならないと言えます。
逆に首都高速が混みあうのは朝の5時頃からだそうです。
この時間帯を外せばあなたがどれだけ心配でも落ち着いて首都高速を運転することができますよ。
慣れていないことが不安になるのであれば人が少ない時間を利用するのが一番です。
東名高速から首都高速なら合流ポイントはたった1箇所
高速道路の運転が苦手な人のほとんどが高速道路での合流ポイントが怖いということだそうです。
たしかに運転に慣れなかったりすると合流ポイントは緊張しますし、周りを見ながらの運転が不安でなかなか進めないくてトラウマになっている方もいると思います。
私が実際に利用したのは東名高速から首都高速に入った場合ですが、このルートですと首都高速でこちら側から合流するポイントはたった1箇所です。
その他は相手側が合流するポイントになります。
合流ポイントがあるのか・・とショックを受けないでください。このルートでは日中ですと交通量が多いポイントで渋滞もしくは合流地点での車の速度はずいぶんと遅くなっています。
ですのであなたが合流しやすいし周りの安全も確認しやすいので安心してください。
カーナビを信じる
首都高速はいろんな道があって迷いそう、だから心配だなんて思っていませんか?
そのような「迷ってしまう人」の特徴はカーナビでのルートを走っていても、道路標識でこっちだと思った方に行ってしまう方に多いのです。
走りなれている方ならこちらの方が早いとか、便利だとかそのあたりの勘や経験はあると思いますが人生で何回運転するか分からない道なんてカーナビに頼ったほうが正確です。
あなたの車のカーナビをしっかりと信じてディズニーランドまで運転しましょう。
遠回りだってディズニーまでつけばいいんです!
煽られても焦らない
私は2回ディズニーランドに行くために首都高速を利用しましたがゆっくり走っていても煽られたりするようなことはありませんでした。
たまたまかもしれませんが、関西の某高速道路に比べるとドライバーの方々がとても優しいなと感じることができました。
ただし、深夜のタクシーは相当なスピードで走っているので注意してください。
あなたがいつも運転する地域で煽られるようなスピードだとしてもあなたが不安になったり焦ってスピードを上げたり急な操作をして事故でもあったら大変です。
あなたが安全だと思う運転を心がけるべきです。
運転の上手い方なら分かりますがそのような方をベテランドライバーを上手にかわしてくれます。
なれない運転手があっちへ行ったり、こっちへ行ったりするとそれが一番の危険や脅威に感じます。
大事なことなのでもう一度言います。
楽しくディズニーランドに遊びに来たのだから煽られてもあなたはマイペースに運転をする。焦って運転するともしかするとディズニーランドで楽しめなくなることだってありますよ。
まとめ
首都高速を走りなれていない、または不安が強い方に向けの記事を書きました。
誰だって初めてのルートは不安が強いです、だけど現地のドライバーと同じようにしてもまず敵うはずがありません。
なれていないのだから、無理せず安全に運転するべきです。
首都高速に乗ればディズニーランド、ディズニーシーの葛西インターまではすぐです。
安全運転でみんなで楽しくディズニーランドで思い出を作りましょう。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント
大阪在住のものです。
10月に車で家族4人、はじめてディズニーに行く予定で、
すごく不安のなか、貴殿のサイトで勉強させていただいております。
本当にありがたく、かなり心強いです(笑)
私の場合、木曜日の夜、出発し金曜の早朝には駐車場につきたいと思っています。
宿はオフィシャルホテルのいずれかにしようと思っているのですが、
金曜日にランド、翌土曜日にシーに行く予定なのですが、
駐車場の方法にやや戸惑っています。
金曜日にランド内、終了後ホテル、翌土曜日にシーの駐車場というのがベストでしょうか?
できればずーとおいておきたいのですが、できないようなので、ベストな方法があれば、
ぜひご教授いただきたいです。
今後も、貴殿のサイトにて勉強させていただきます。
どうかよろしくお願いいたします。
さっとんさんこんにちは。
ブログ管理人です。コメントありがとうございます。
ご相談の件ですが、あくまで私ならですがちょっと高く付きますが、
早朝にディズニーランド到着後にランドの駐車場に停めて遊んでからホテルにチェックインしてホテルに停める。
翌日はチェックアウト後に車で出発してシーに停めて遊んで帰る。
こうします。
なぜそうするのかというと、さっとんさんだけでなく、一緒にいくご家族も長距離移動は疲れると思いますのでランドで遊んでいても疲れてくると思います。
そのままホテルに帰るのもいいかもしれませんが、どうせなら駐車場に戻ってちょっと邪魔になるお土産を車においたり、ついでに休憩することで移動時間がそのまま休憩時間になります。
また10月なら日中と夜では気温が違うので日中は薄着で夜はもう一枚追加など車に荷物を置いておけば簡単にすることができるんですよね。
これって本当、車で来た人のメリットだと思いますよ。
デメリットはちょっと駐車料金が高くつくことですかね。
少しでも参考になれば幸いです、楽しんで下さいね!