私は神戸から車でディズニーランドまでの長距離運転を一人でするため、到着した初日はかなり疲れています。(だけどパーク内では元気ですw)
人それぞれだけどこういう時ってシャワーではなく、お風呂にどっぷりと浸かりたいんですよね。日本人はやっぱりお風呂!疲れが飛ぶような気がしますよね!
そこで色々とインターネットでホテル情報を調べた結果、足を延ばして入れるお風呂があるのに、ディズニーランドに近く値段も安いサンルートプラザ東京を見つけたので宿泊してきました!
結論から言うとサンルートプラザホテル東京はコスパ高くておすすめです!
サンルートプラザ東京はこんな人にピッタリ!
サンルートプラザは実はディズニーランドまで子どもと一緒に歩いて7分程度です。もちろん送迎バスもあってJR舞浜駅とディズニーランドまで無料送迎してくれます。
またリゾートラインの駅も徒歩5分ぐらいの場所にあるのでディズニーシーにいくのも便利ですよ。
無料送迎バスの運行ルートは、サンルートプラザ→舞浜駅→ディズニーランド→サンルートプラザです。
だから車を置いてディズニーランドに遊びに行くことができるからとても楽なんですよね。
便利なサンルートプラザ東京ですがこんな方にオススメです。
- ユニットバスは嫌、お風呂にじっくり浸かりたい。
- シャワーの出が悪いところは嫌。
- ディズニーランドまで近いところがいい。
- 寝るだけだから安く宿泊できるところがいい。
これらの希望があるかたにはサンルートプラザ東京がおすすめです。
今回宿泊したのがサンルートプラザ東京の【キャッスルルーム】です。実際に私が泊ったお部屋の感じをレポートします。
サンルートプラザ東京のキャッスルルームに泊りました
キャッスルルームはお城をイメージしていてとても綺麗でした。もちろん禁煙室でにおいもなく清潔感がありました。
このお部屋の嬉しいところがコンセントが10個以上あるということです。
コンセントって少ないよりたくさんある方がぜったいにいいですよね。
- デジカメ
- ビデオカメラ
- スマホ
- 子どものゲーム機
一瞬で考えただけでもこれだけあるからコンセントって結構取り合いになります(笑)
また一緒にいく家族のドライヤーやアイロンなどのためにも電源確保が必要なのでコンセントはいくらあってもいいですね。
はじめは部屋にコンセントどんだけあんねん!って感じでしたがいやいやこの配慮とっても嬉しいです。
また冷蔵庫、テレビ、ドライヤー、ウオッシュレットなど基本的に必要なモノは全て揃っていますので旅行に行くときの荷物がぐっと減るのでありがたいです。
やっぱり足が伸ばせるお風呂が最高だよ
お風呂はこんな感じで足が伸ばすことが出来るとってもいい感じのお風呂でした。ディズニーまで頑張って運転してパパさんや、パークで歩き疲れた人はきっと嬉しいですよ。
だけど身長2mぐらいありそうな方は足を伸ばすのは難しいかもしれません(笑)
安いホテルにありがちな混雑する時間帯にシャワーの出が悪くなるなんてこともなく快適に使えました。やっぱり疲れを取るのはお風呂ですよね。
特に足がむくみやすい女性もお風呂大事ですよ。ディズニーランドってめちゃくちゃ歩きますから帰ってきたら足がパンパンなんてことありますよ(うちの奥さんですがw)
アメニティーもたくさんそろってます
シャンプー、リンス、ボディーソープ、そして洗面所には洗顔剤も用意されています。もちろん歯ブラシや歯磨き粉、タオルも十分に用意されています。
男性用のT字カミソリやローションもばっちし用意されているのでほとんど持っていくものがなくて有難いです。
とくに指定やこだわりのものがないのであれば十分に使えるシャンプー類でした。荷物が減るのは嬉しいですよね。
コンビニもあるけどちょっと高い
ホテル1階のロビー近くにはコンビニもあります。夜は11時頃に閉店するそうなので必要な物があるときにはお早めに。(コンビニよりも1割から2割高目でした。うちの奥さんはここの方が夢の国価格と言ってましたww)
我が家の場合はホテルからの送迎バスで舞浜駅のコンビニやイクスピアリで食事をしたり、成城石井で買い物をして、またバスでホテルに戻ってましたので今回ホテル内のコンビニは使用していません。
ディズニー周辺のコンビニ事情は以下の記事で紹介しています。
ホテルの無料シャトルバスは15分に1本運行してあるのでかなり便利ですよ。
ディズニーランドのお土産も買えちゃいます
ディズニーランド内で購入できるお土産もホテル内のディズニーショップで販売されています。
さすがにダッフィーやステラルーのような限定のぬいぐるみの販売はありませんが、シーズン限定のコスチュームのミッキーやミニーのグッズは普通に買えるので買い忘れたときにとても便利です。
しかもパークのように激コミではないのでゆーーーっくりお土産を選べるのが本当に嬉しい。でも子どもにいろいろねだられて困ってますが(笑)
また有料ですがホテルから宅急便で荷物を送ることができますし、パークチケットをホテルで購入することもできるので混雑せずにチケットを買えるのでいいですよー。
購入したチケットはもちろん公式と同じかわいいデザイン台紙のものです。
部屋からディズニーランドが見えました
朝になってから写真を撮りましたが、ホテルのお部屋からシンデレラ城とスペースマウンテンが見えます。
夜はライトアップされたシンデレラ城と青く輝くスペースマウンテン綺麗でした。
またリゾートラインも走っているので気分はずっとディズニーランドって感じで奥さんも子どもも上機嫌でした(笑)
こういうのって気分あがりますよね!
サンルートプラザ東京を最安値で予約するには?
サンルートプラザ東京はその他のオフィシャルホテルと比較しても安いホテルといえますが、探しかたを工夫すればもっと安く探すことができます。
最安値で探す方法としてお勧めするのがトリップアドバイザーで価格比較をすることです。
トリップアドバイザーはホテル専門の価格比較サイトなのでもちろんすべて無料だし、比較だけなら登録も不要。実際にホテルを予約するときだけメールアドレスの登録が必要ですが細かい個人情報を入力しないでいいのがめんどくさくないので嬉しいです。
比較すると言ってもホテル名をいれるだけでトリップアドバイザーが地域名で入れれば最安値のホテルを検索してくれるし、ホテル名で検索すれば最安値のプランを提示してくれるのであとはあなたが予約するか決めるだけで簡単です。
トリップアドバイザーはホテルの価格比較サイトをさらにまとめたサイトで、おそらくここで最安値だったら間違いがないことが大きなメリットといえます。
逆にデメリットとしては、楽天トラベルを利用してきた方だとポイントが付かないことですが、最安値と比較してどちらが得か見てみましょう。
ただしポイント差などで楽天トラベルが最安値だったらそのまま選べばいいだけですからちょっとでもお得にディズニーランド周辺のホテル探しをしたい方にはおすすめできるサービスですね。
安く泊まれることはうれしいことだし、どこが安いか比較するのが面倒だと私のように思うのであればトリップアドバイザーはとっても便利ですよ。我が家は旅行計画のたびに穴が開くまで見まくってます(笑)
↓ディズニーランド周辺のホテル価格比較はトリアドが便利↓
まとめ
ディズニーランド周辺の徒歩でいける範囲かつリーズナブルな値段で宿泊できてユニットバス以外のお風呂があるところというのは実はほとんどありません。
宿泊に関しては安ければ安い方がよかったり、寝るだけだから興味がないなんて方もいると思いますが少し探せばお風呂付きでリーズナブルなホテルも見つけることが出来ます。
今回サンルートプラザ東京に宿泊してよかったと思います。
やっぱり日本人はお風呂ですね!
コメント
[…] オフィシャルホテルもたくさんあって選びにくいのですが、我が家ではサンルートープラザ東京が一押しです。 […]
[…] ■関連記事 TDL周辺でお風呂に浸かれる最安値のホテルに泊まってきた […]